
|
OrientalBioService |
|
弊社はSPFバリア飼育方式を採用しております。 検査項目はこちらをご参照ください。微生物検査の項目 |
|
Q SPF統御のグレードは? |
|
Q どんな飼育環境ですか? |
|
Q MTAの見本はありますか? |
|
株式会社 オリエンタルバイオサービス |
|
バイオ研究を実験動物でサポートします |
|
FAQ -全 般ー |
|
「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」 (カルタヘナ法)に基づき、納入前に所定の情報をご提供しますのでご確認ください。 |
|
Q 動物の入手に必要な手続きは? |
|
SPFバリア内での飼育は基本的に30ケージ/ラックでお受けしております。 小スケール、大スケールについては別途ご相談ください。 |
|
Q 受託飼育はどのくらいの規模から引き受けできますか? |
|
京阪神地区は無償です。 その他につきましては、別途で御相談申し上げます。 |
|
Q 動物輸送の費用は? |
|
DAP213を用いたガラス化凍結法で行っております。 K.Nakao,N.Nakagata,M.Katsuki.1997.Exp.Anim.46(3):231-234 |
|
Q 胚の凍結保存方法は? |
|
Q オリエンタル酵母工業との関係は? |
|
Copyright © OrientalBioService,Inc. All Rights Reserved. |
|
メールフォーム、電話でのお問合わせ先はこちらへ |
|
5週齢から10週齢まで承ります。 10週齢以上はご相談ください。
|
|
Q 有償分与動物の入手可能な週齢は? |
|
有償分与 |
|
その他 |
|
有償分与手続きのご案内 をご参照ください。
|
|
Q 有償分与に必要な手続きは? |
|
HOME | プライバシーポリシー | リンク | サイトマップ |

|
C57BL/6およびBALB/cに8世代戻し交配を実施、 以降はホモで維持しております。
|
|
Q 戻し交配の回数は? |